ACCESS
アクセス
住所
〒108-0074
東京都港区高輪2丁目21番1号
ニュウマン高輪 North 3F “+Base 2”
- JR「高輪ゲートウェイ駅」改札より徒歩1分
- 都営浅草線、京急本線「泉岳寺駅」A2出口より徒歩3分
営業時間
11:00~20:00
※ショップにより営業時間が異なります。
それは、アートを特別な空間に閉じ込めるのではなく、日常にひらき、人々が自由に纏い、共に生きることを意味します。
スカーフはその象徴的なプロダクトのひとつであり、HERALBONYは今後もさまざまな形で "まとう美術館”を社会に提案してまいります。
今回のポップアップではそのテーマに沿い、まるで一点一点がアート作品のような商品ラインナップ。今季を象徴するシルクスカーフをはじめ、秋の装いを彩るアイテムをご紹介します。
日常にアートの余白を添える、豊かな出会いをぜひお楽しみください。
|ニュウマン高輪|特設サイト
シルクスカーフ「おりがみ」
2025年秋より、ブランドの新たな象徴としてアートスカーフコレクションを本格展開いたします。
“まとう美術館”というコンセプトのもと、24名の作家のアート起用し、全32種類のアートスカーフを9月より順次発売。
コレクションのうち八重樫道代の作品「おりがみ」が起用されたアートスカーフを、9月12日(金)に開業する「ニュウマン高輪」のHERALBONYポップアップストアにて先行販売いたします。
また同日にはHERALBONY LABORATORY GINZAにて店舗限定スカーフも展開いたします。
イベント
特別な「額装フレーム」を購入に限らず、ご来場の方に配布します。
商品を含む店内を自由に撮影いただけ、お気に入りのアイテムにフレームをかざして撮影すれば、世界にひとつだけの“自分だけのアート体験”の完成です。
SNSへの投稿も大歓迎。
ハッシュタグ 「#ヘラルボニー美術館」 で、会場の体験をシェアしてください。
※数に限りがあり、なくなり次第終了となります。
開催場所:
〒108-0074
東京都港区高輪2丁目21番1号
ニュウマン高輪 North 3F “+Base 2”
営業時間:11:00~20:00
ニュウマン高輪 North 3F “+Base 2”に設置された大型透過サイネージにヘラルボニー契約作家のアートが映し出されます。
デジタルならではのアートの拡大表示によりこれまでと違った視点で作家の表現と出会える時間となります。
起用作家(※一部紹介)
marina(東京都)「colorful brush1-mm2025」
佐藤 皓平(茨城県 自然生クラブ)「おばけ」
衣笠 泰介(京都府)「気持ち」
中川ももこ(滋賀県 やまなみ工房)「タイトル不明」
中尾涼(滋賀県 やまなみ工房)「タイトル不明」
岡元 俊雄(滋賀県 やまなみ工房)「タイトル不明」
開催日時:2025年9月12日(金)~23日(火・祝)
※9月24日以降の投影は未定
開催場所:
〒108-0074
東京都港区高輪2丁目21番1号
ニュウマン高輪 North 3F “+Base 2”
営業時間:11:00〜20:00
ルフトバウム 28F「月白の庵」にて、開業期を彩る期間限定の空間体験を展開いたします。
本空間では、会場である「月白の庵」が京都の古民家から出た古材を、伝統構法を受け継ぐ大工が古材組した櫓の空間や、LUFTBAUMフロア全体に広がる日本の四季を感じる植物に溢れた空間からインスピレーションを受け、“縁側”をコンセプトに、日本の暮らしに根ざした「あいだ」の文化を表現。
ヘラルボニー契約作家5名のアートを起用し、作家のアートが空間に寄り添い、「障害のある人とない人」といった分け隔てからも自然と解き放たれていくような体験を届けます。
開催日時:2025年9月12日(金)~12月25日(木)
開催場所:〒108-0074
東京都港区高輪2丁目21番1号
ニュウマン高輪 LUFTBAUM 28F「月白の庵」
営業時間:10:30〜24:00
共催:株式会社ルミネ
協力:株式会社JR東日本グリーンパートナーズ
アクセス
住所
〒108-0074
東京都港区高輪2丁目21番1号
ニュウマン高輪 North 3F “+Base 2”
- JR「高輪ゲートウェイ駅」改札より徒歩1分
- 都営浅草線、京急本線「泉岳寺駅」A2出口より徒歩3分
営業時間
11:00~20:00
※ショップにより営業時間が異なります。