夏の思い出を特別にする、アートをまとった浴衣。100年以上の歴史を持つ岩手県の染物屋「京屋染物店」の職人が、染めから縫製まで心をこめて手作業で仕立てた、こだわりの一着です。メンズ・ウィメンズの2サイズ展開です。
商品の特徴
■伝統とアートが融合した異彩の浴衣
「京屋染物店」は、岩手県南の城下町「一関(いちのせき)」で100年以上続く染物屋です。同じ岩手県の盛岡市で生まれたHERALBONYとのコラボレーションによって、伝統と異彩のアートが融合した、特別な浴衣が誕生しました。
■染めから縫製までこだわり抜いた一着
染めから縫製まで一貫して「京屋染物店」の職人が手仕事で仕上げています。職人が「手捺染」という手染めの手法で一版ずつ丁寧に染め上げ、異彩を放つアートの色の深みを引き出しました。さらに、色合わせや寸法を丁寧に調整しながら手作業で裁断し、この道40年以上のベテラン縫製職人が、着姿が美しく映えるよう丁寧に仕立てています。手染めのため、色ムラやにじみが生じる場合がありますが、手仕事ならではの個体差としてお楽しみください。
※雨や汗等で色が流れ出し移染する事があります。特に初回の使用時には起こりやすいので、ご着用の際はご注意ください。
■2つのアートで感じる「日本の夏」
穏やかな夏の宵のような色彩に、夏の花を大きく描いた福井 将宏(Masahiro Fukui)の「ホタルブクロ」と、涼やかな白地に広がる異彩の文字が、どこかモードな表情を見せるmarinaのアート「marina-moji-003」を起用。
「ホタルブクロ」は前後の身頃でアートを合わせることで、福井 将宏の大胆な構図をお楽しみいただけます。
「marina-moji-003」は、アートの出方に個体差が出る場合がございます。ご了承下さい。
■「京屋染物店」について
大正7年に創業、岩手県一関市で100年続く老舗染物店。デザインから染め、縫製までを一貫して行える、全国でも数少ない染工場です。顧客の希望に沿い、伝統的な染物から、最新の技術を取り入れた染物等、多岐に渡る商品を生産しています。
Artist
PRODUCT DETAILS
商品詳細
サイズガイド
身丈 | 163cm |
---|---|
袖丈 | 52cm |
裄丈 | 68cm |
適正身⻑ | 155cm〜165cm(目安) |
インフォメーション
素材 | コットン100% |
---|---|
生産国 | made in Japan |
注意事項 | 本製品は、「手捺染」という技法で職人が手作業で染めております。 永くご愛用いただくために、下記の点にご注意ください。 ・雨や汗等で色が流れ出し移染する事があります。特に初回の使用時には起こりやすいので、ご着用の際はご注意ください。 ・お洗濯は、たっぷりのぬるま湯(30 度まで)にて、中性洗剤 (漂白剤入りは不可)で手洗いしてください。他のものと一緒に洗濯されると移染する事がありますので単体で洗ってください。 ・漂白剤は使わないでください。染色部分が脱色する可能性があります。 ・濡れた状態、水につけた状態で放置しないでください。移染の原因になります。雨や汗で汚れてしまった場合もそのまま放置せずすぐに洗い、脱水後もすぐに干してください。 ・乾燥機は縮みの原因になりますので使用はお控えください。 ・光に長時間当たると色褪せの原因になります。陰干しがおすすめです。 ・アイロンは当て布をして中温でかけてください。 ・クリーニングに出す際は「水洗い」とご指定ください。 |
洗濯表示
