写真と線が出会うとき。作家も登壇したトークイベントの様子をお届け。

こんばんは、HERALBONYスタッフのMarieです。

写真家・松岡一哲と異彩を放つ作家たちによる展覧会「『遠い近さ』-松岡一哲とやまなみ工房の宇宙ー」を東京・銀座のHERALBONY LABORATORY GINZA Galleryで11月24日(月)まで開催中です。

先日行われたトークイベントには、作家の吉田陸人と井野友貴も登壇。HERALBONY JOURNALでは、その様子を公開しています。

写真と絵、アートと福祉。異なる世界が交わる瞬間を語り合った時間を、メールマガジンをご購読の皆様にもお届けします。

>HERALBONY JOURNAL|展覧会「遠い近さ 」特別トークイベント
>新着アイテム一覧

写真と線が出会うとき


本展は、写真家・松岡一哲が長年撮りためてきた作品に加え、滋賀県の福祉施設「やまなみ工房」を訪問し撮影した新作写真と、同施設に在籍する作家たちとの共同制作によって構成されます。

この日、会場で行われたトークイベントには、松岡一哲、やまなみ工房の施設長・山下完和、作家の吉田陸人と井野友貴、そして企画を手がけたヘラルボニーの朴里奈が登壇。


“ 朴:写真家にとって、自分の作品の上に絵を描かれるのって、少し勇気が要りませんか?

松岡:そうですね。でも僕は彼らのことを「障害のあるアーティスト」としてではなく、“絵がすごくうまい人たち”として見ていました。だから迷いはなかった。むしろ、どんな風に混ざるんだろうっていうワクワクの方が大きかったです。

山下:私たちスタッフから見ると、やっぱり「絵を描く」っていう行為が生活の延長線上にあるんですよね。彼らにとってはアートというより“遊び”とか“日課”に近い。だから、松岡さんの写真に描くことも特別じゃなくて、「描いていいなら描くよ」くらいの感覚だったと思います。

松岡:それがすごくいいですよね。社会的な意味とか評価とかを全部すり抜けて、ただ描く。僕の写真に描かれたものを見たとき、“うまい” “綺麗”というよりも、“世界がちょっと違って見える”って思いました。”

タイトル「遠い近さ」に込めた思い


“ 朴:今回の展覧会タイトル「遠い近さ」この言葉は松岡さんが考えて、命名してくださいましたね。

松岡:言葉のコミュニケーションが難しい相手でも、トーンとかリズムで分かる瞬間ってありますよね。それが“遠い近さ”だと思ったんです。理解できないままでも、なぜか近い。その距離感が、僕にとっては一番信頼できる。

山下:私も、まさにそれだと思います。やまなみ工房で働くスタッフも、相手を“理解しよう”と力むことがないんですよ。ただその場を一緒に生きる、それだけ。だから、近づきすぎない優しさがある。

朴:ヘラルボニーも同じです。 “理解される”ことより、“感じてもらう”ことを大事にしているので。この「遠い近さ」という言葉は、私たちの活動の核にもつながるように感じました。”

>全文を読む

普通ってなんだろう


“ 朴:松岡さんが写真におさめているお二人の姿、とても自然体ですよね。改めて「普通」って何なんだろう、と思わされました。

松岡:そうですね。日本って、どうしても“正しさ”とか“効率”が優先されるじゃないですか。でも、彼らを見ていると、もっと人間的な時間が流れている。人の目を気にしないし、好きなものを好きって言える。それが本当の“普通”なんだと思う。

山下:彼らは、嫌いとか苦手を作らないんです。誰に対してもフラットで、安心感をくれる存在。だから、やまなみの中でも特別な二人なんですよ。 “いるだけで場がやわらぐ”っていうか。

吉田・井野:(二人でじゃれ合う)

松岡: ……最高のやりとりだなあ(笑)”

支えているようで、支えられている


“ 松岡:僕は、やまなみ工房に行って思ったんです。本当のヒーローは、現場で彼らを支えているスタッフの皆さんだって。僕や彼らは表現する側だけど、支える人たちの眼差しがあるから、この世界は成り立ってる。それをどうしても伝えたくて、実は、展示に寄せたメッセージの最後の原稿にその言葉を入れました。展示とのバランスの兼ね合いで、最終的にはカットしてしまったんですけど。

山下:ありがとうございます。でも僕たちは、彼らに支えられてるんですよ。「今日も楽しかったな」って思えるのは、いつも彼らのおかげ。どんなに疲れてても、彼らの笑顔を見たら全部どうでもよくなる(笑)

朴:お話を聞いていると、“支える”という言葉がひっくり返りますね。支えているようで、支えられている。それが本当の共生なんだと思いました。”


以上、記事より一部のトークをご紹介しました。心がほぐれるような言葉や思考の数々。ぜひ、全文もご覧ください。

>全文を読む

展示作品はオンラインストアでも

「Untitled #2」原画作品
Rikuto Yoshida

「Untitled #4」原画作品
Rikuto Yoshida

「Untitled #36」原画作品
Yuki Ino

「Untitled #29」原画作品
Yuki Ino

>作品を全て見る

展示作品をまとうアートTシャツ


[松岡一哲×吉田陸人] プリントTシャツ「Untitled #9」
他2アート

作家・吉田 陸人が松岡氏の写真にドローイングをほどこしたアートTシャツも販売中。異なるジャンル・異なる方法で表現する彼らの、言葉を超えた信頼を感じる3つのアートを大きくプリントしています。

>新作Tシャツ一覧